派遣の働き方working
勤務スタイルは2種類
派遣で勤務するスタイルには「一般派遣」と「紹介予定派遣」があります。
登録時にお伺いしたご希望に合わせて選ぶことが可能です。
一般派遣の働き方
お仕事をしたい方の希望や条件に合わせて、お仕事を選べる働き方です。
一般派遣とは、正社員のように企業と直接雇用契約が結ばれるのではなく、派遣スタッフと派遣会社の間で雇用契約が結ばれる雇用形態です。
派遣スタッフと派遣会社との雇用関係は、就業先(派遣先企業)が決まった時点で初めて発生し、派遣契約の結ばれている期間のみ雇用が成立します。
派遣会社は仕事内容・就業条件の案内、給与の支払い、福利厚生、スキルアップ研修等の面で派遣スタッフをサポートします。
勤務時の業務に関する指示は、就業先から行います。
いわゆる「派遣社員」とはこの一般派遣の働き方をしている方々です。
紹介予定派遣の働き方
派遣社員として勤務をした後に、派遣スタッフと派遣先企業が合意した場合、正社員(または契約社員)として雇用が決まる働き方です。
紹介予定派遣では、最大6ヶ月派遣社員として就業することになります。
就職期間の間に自分に合った会社かを確認することができるため、「自分にあった会社で働きたい」派遣スタッフと、「より良いスタッフを採用したい」派遣先企業双方にメリットがりあります。